資格・認定 ショート講座 / 認定コース
日本キャンドル・ハンドクラフト協会(JCHCA)がおすすめするショート講座盛り沢山!!
-
キャンドルアーティスト・ビギナー講座
-
アロマキャンドルセラピスト講座
-
キャンドルパティシエ講座
-
癒しの灯り講座
-
ボタニカルキャンドル講座
-
キャンドルパティシエ講座
-
パンキャンドル職人講座
![]() |
---|
![]() |
![]() |
ビギナー講座 4レッスン
自宅でキャンドル作りを楽しみたい方・キャンドルのワークショップを開きたい方
癒されるプレゼントとしてオリジナルのキャンドルを作ってみたい方
ハンドメイドフェアやイベントでキャンドルを販売してみたい方
そんな方の為に必要な基礎力を学ぶコース
キャンドル作りは、自分にあっているのかな?
どこまで学べばよいのかな? と、心配しているあなた 慎重派の貴女は、ここからスタートです!
7種のキャンドルを学ぶ深い2日間 【最短1日】*各教室とご相談ください
*最短1日~
*個人または、少人数制でしっかりと学べます
①キャンドルの基礎を学ぶ (土台2種類)
②キャンドルの基礎を学ぶ (単色カラーシート)
③チャンクキャンドルとデコレーション (2レッスン)
④フラワーポットとマカロン (2レッスン)
【受講料】 32,000円(材料費・テキスト・修了証込)
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
癒しという共通テーマを持つアロマテラピーとキャンドル。
アロマが大好き!キャンドルが大好き!と、いう方のために考えそれを1つにした講座です。
植物は、自分を守るために様々な香り成分をもちそれは、育つ場所や四季によっても様々な特色があります。
生命力を持つエッセンシャルオイルの力と【嗅覚】を通して
アロアテラピーとは、私たちにどの様な影響を与えてくれているかを確認します。
また、キャンドルレッスンからは【色覚・視覚・触覚】そして形で表現をして感覚に刺激を与えます。
このように人の感覚に様々な作用を与えるのが【アロマキャンドルテラピー】効果です。
アロマキャンドルセラピスト講座 全4レッスン
≪内容≫
*直火や熱さに弱いエッセンシャルオイルの香りを保つキャンドル作りの方法を学びます。
1講義:春の優しさと暖かさを感じるキャンドルと香りのレッスン(115の用途を学ぶ)
2講義:夏の暑さに負けない爽やかなキャンドルと香りのレッスン(香玉の活用)
3講義:秋の落ち着きを味合うためのキャンドルと香りのレッスン(人気の蜜蝋の活用術を学ぶ)
4講義:冬の幻想的世界を作りだすキャンドルと香りのレッスン(パルバックスの使い方を学ぶ)
【受講料】37,160円(材料費・精油キット・テキスト・修了認定証含む)
【持ち物】 エプロン・お手提げ
【アロマキャンドルセラピスト】
認定料3,000 円/1年有効の更新制です。 認定取得後の協会入会への強制はございません。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
癒しの灯り講座
「癒しの灯り」のスペシャリストになりたい。
「キャンドルセラピー効果」を自宅でゆっくり楽しみたい
「キャンドルナイト」を仲間と気軽に楽しみたい
【A】2種類の灯りを作るA体験
≪ロックレース&スカイ≫ @4,200 円×2 レッスン
【B】2種類の灯りを作るB体験
≪マーブリングスクエアー&マーブリングピラー≫ @5,200 円×2 レッスン
【C】2種類の灯りを作るC体験
≪マーブル&クラックキャンドル≫ @6,300 円×2 レッスン
【日時】
13:00~ 随時募集中(要予約)
【内容】
A、B、C コースを選んでください。
A,B,Cすべてのコースご希望の方は、割引となります。
【受講料】
A=8,400円 B=10,400円 C=12,600円
A,B,C=31,400円のところ⇒30,000円/6レッスン
【持ち物】
エプロン・お手提げ袋
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボタニカルキャンドル講座 5レッスン
-
蜜蝋で作るローズポット
-
アンティークローズのランタン
-
蜜蝋で作るローズバスケット
-
プレスドキャンドル
-
リースキャンドル
【受講料】 @5,300円×5レッスン
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンドルパティシエ講座 全10レッスン
人気のスィーツキャンドルの作り方を基礎から楽しく学ぶ癒しのキャンドルパティシエ講座です。
本物のパティシエのように様々な技術が必要なキャンドル作りです。
用具の選び方・温度管理から丁寧にお伝えしキャンドル作りが初めての方も安心してサポート致します。
他のキャンドルスクールや認定をお持ちで基礎を学ばれた方も各教室へご相談下さい
修了後は、協会認定キャンドルパティシエとしてキャンドルパティシエ講座開講の道が広がります。
【受講料】 1回 5,000円 材料費別途 1回 500円
①ドーナツ/②マカロン/③ミルフィーユ/④パンケーキ/⑤ミルクレープ/⑥ベリーケーキ
⑨ショートケーキ/⑧お菓子の家 基礎作り (+500円)/⑨お菓子の家 (+500円)装飾
⑩お菓子の家 (+500円)
【認定制度について】
ご希望の方は、日本キャンドル・ハンドクラフト協会より認定証を発行することが出来ます。
認定証 3,000円/1年有効の更新制です。
協会へ入会ご希望の方は(年会費6,000円)認定取得後の協会入会への強制はございません。
【開講日】
1レッスン約2時間 *各教室へお問い合わせください。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パンキャンドル職人講座 4種 パン
全2回(1日2レッスン×2日)
1日目 ①食パン一斤 ②クロワッサン
2日目 ③メロンパン ④チョココロネ
【受講料】 32,000円(材料費、テキスト代込み)
協会認定料 別途 3000円
6月開講予定